水まわり全般

2025-04-24

床下の水道管から水漏れ!?原因と修理方法を徹底解説!⑤


床下の水漏れを予防する方法

床下の水道管が水漏れを起こすと、修理の手間や費用がかかるだけでなく

住宅の基礎部分にダメージを与える可能性があります。

定期的な点検や適切な対策を行うことで、水道管のトラブルを未然に防ぐことができます。

ここでは、床下の水漏れを予防するための具体的な方法 をご紹介します。


床下5

1. 定期的に水道メーターを確認する


水道メーターの点検 は、床下の水道管の水漏れを早期に発見するために非常に重要です。水道管の破損が進行する前に異常を察知し、迅速に修理を行うことができます。

水道メーターを使った水漏れチェック方法

  1. 家中の蛇口をすべて閉める(トイレや給湯器も含む)
  2. 水道メーターのパイロット(銀色の円盤)を確認
  3. パイロットが回っている場合、どこかで水が漏れている可能性が高い
  4. 一定時間後に再度チェックし、メーターが動いている場合は業者に相談

💡ポイント

  • 月に1回は水道メーターをチェックする習慣をつける
  • 急に水道料金が上がった場合は、水漏れの兆候を疑う


2. 床下の水道管を定期点検する


床下の水道管は普段目にすることがないため、異常があっても気付きにくい部分です。

定期的に床下の状態を確認し、水道管の老朽化や異常がないかチェックしましょう。

床下の水道管をチェックするポイント

  • 配管の接続部分に水滴がついていないか確認
  • 水道管に錆びやひび割れがないか観察
  • 床下が湿っていたり、水たまりができていないか調査

💡専門業者による定期点検もおすすめ!

  • 10年以上経過している住宅は、35年ごとに水道業者の点検を受けると安心
  • 配管の材質や劣化状況によっては早めの交換を検討する


3. 冬場の凍結対策を徹底する


寒冷地では、水道管が凍結し破裂することで水漏れが発生するケースが多く見られます。特に、床下の水道管は冷えやすいため、冬場の対策が重要です。

水道管の凍結を防ぐ方法

  • 水道管に保温材(断熱材)を巻く
  • 外気温が氷点下になる前に、蛇口から少し水を出しておく(凍結防止)
  • 水道メーターのボックス内に発泡スチロールや毛布を入れ、保温する

💡寒冷地では特に注意!

  • 水道管が古い場合は、凍結に強いポリエチレン管などへの交換を検討
  • 冬の寒波が来る前に、水道管の保護対策を実施する


4. 水道管の老朽化を防ぐために早めのメンテナンスを行う


水道管は経年劣化により腐食やヒビ割れが発生しやすくなります。

特に、20年以上の住宅では、床下の水道管が老朽化している可能性が高いため

早めの対策が必要です。

水道管の劣化を防ぐ方法

  • 古い金属製の水道管(鉄管・銅管)を、樹脂製のポリエチレン管に交換する
  • 水圧が極端に低下したり、赤水が出る場合は早めに専門業者に相談する
  • 水道管の接続部分のナットを締め直し、緩みがないか確認する

💡こんな症状が出たら要注意!

  • 水道水にサビが混じる(赤水が出る)
  • 蛇口の水の出が悪くなる(詰まりの可能性)
  • 水道管から異音(ゴボゴボ、キーンという音)がする

これらの症状が見られたら、水道業者に点検を依頼し、必要に応じて水道管の交換を検討しましょう。


5. 床下の湿気対策を行い、水道管の劣化を防ぐ


床下の湿度が高いと、水道管の金属部分が錆びやすくなり、劣化が進行しやすくなります。

そのため、床下の通気性を確保し、湿気を抑えることも水漏れの予防につながります。

床下の湿気を防ぐ方法

  • 床下換気口を定期的に掃除し、通気を確保する
  • 床下に防湿シートを敷くことで、湿気の上昇を防ぐ
  • シロアリ被害を防ぐため、防腐・防カビ対策を行う

💡特に注意したいポイント

  • 梅雨時期や台風の後は、床下の湿気が溜まりやすいため要チェック!
  • 湿気が多い家は、床下換気扇を設置すると効果的


まとめ


床下の水道管の水漏れは、事前の予防策を徹底することでリスクを大幅に軽減できます。

具体的な対策として、以下のポイントを押さえておきましょう。

水道メーターを定期的にチェックし、異常を早期発見
床下の水道管を点検し、劣化や水漏れの兆候を確認
冬場の凍結対策を徹底し、水道管の破損を防ぐ
古い水道管は早めに交換し、耐久性の高い配管に更新
床下の湿気対策を行い、水道管の腐食を防ぐ

これらの予防策を実施することで、床下の水漏れを未然に防ぎ、住宅の寿命を延ばすことができます。 もし異常を感じたら、早めに修理を依頼し、被害を最小限に抑えましょう。

 

⇩あわせて読みたい⇩

漏水調査

https://mizumawari-119.com/case/20240728-714/


八王子市を中心に周辺地域の日野市、あきる野市、昭島市、町田市、相模原市、立川市、多摩市、青梅市、お急の方も即日対応いたします。

水道工事、水漏れ相談、漏水調査、トイレ水漏れ、トイレリフォーム、トイレ修理、トイレつまり、蛇口修理、蛇口水漏れ、キッチンつまり、蛇口交換、水漏れ修理、給湯器交換、給湯器不具合

その他、水まわりや住宅設備の事でお困りのことがございましたらご相談ください。



お急ぎの方はお電話で!

0120-667-119
24時間年中受付!