2025-07-20
風呂場の蛇口が故障?修理方法と費用を徹底解説!①
風呂場の蛇口が故障する原因とは?
風呂場の蛇口が故障する原因はさまざまですが、大きく分けると「経年劣化」「不適切な使用」「水質による影響」などが挙げられます。
以下に、具体的なトラブルの原因を詳しく解説します。これを知ることで、早めの修理対応が可能になります。
1. 経年劣化による部品の損傷
蛇口の内部にはゴムパッキンやカートリッジといった部品が使用されています。
これらは長年の使用によって劣化し、水漏れや操作不良の原因になります。特に築年数の古い住宅では、蛇口自体が寿命を迎えているケースも多いです。
このような場合は部品交換や蛇口の全体交換が必要になることがあります。
2. 不適切な使用や過度な力のかけ方
蛇口を必要以上に強く閉めたり、ハンドルを無理に回したりすると、内部の部品が破損する可能性があります。
また、蛇口に重いシャワーヘッドを取り付けた場合も、蛇口の根元がぐらつく原因になります。
このようなトラブルは正しい使い方を心がけることで予防できます。
3. 水質による影響
地域によっては、水道水の硬度が高く、カルシウムやマグネシウムが蓄積して蛇口の内部に水垢や錆が発生しやすいことがあります。
これが原因でハンドルが固くなったり、水を出すと異音がしたり、蛇口から水がポタポタ漏れることがあります。
定期的なメンテナンスでこれを防ぐことが重要です。
4. 施工ミスや初期不良
設置時の施工が不適切だった場合や、製品自体に初期不良があった場合も、蛇口の故障原因となります。
この場合、購入時の保証期間内であれば無償修理や交換対応を受けられる可能性があります。
購入時や交換時の保証書は大切に保管しておきましょう。
【ここまでのまとめ】故障原因を知ることでスムーズな修理対応を
風呂場の蛇口のトラブルを未然に防ぐためには、原因を知り、定期的に点検やメンテナンスを行うことが重要です。
故障の兆候を見逃さず、早めに修理することで余計な費用や手間を省けます。
古くなった蛇口の場合は交換をした方がメリットが大きい場合が多いので、10年を目処に交換を検討するのも良いでしょう。
次のセクションでは、風呂場の蛇口の 修理を自分で行う方法について詳しく解説します。
⇩あわせて読みたい⇩
浴室シャワー水漏れ
https://mizumawari-119.com/case/20240926-736/
台所蛇口の水漏れの対策方法を徹底解説!プロが教える原因から修理までの手順
https://mizumawari-119.com/blog/20240912-723/
⇩つづき⇩
https://mizumawari-119.com/blog/20241120-784/
八王子市を中心に周辺地域の日野市、あきる野市、昭島市、町田市、相模原市、立川市、お急の方も即日対応いたします。
水道工事、漏水調査、トイレ水漏れ、トイレリフォーム、トイレ修理、トイレつまり、蛇口修理、蛇口交換、給湯器交換
その他水まわりや住宅設備の事でお困りのことがございましたらご相談ください。
記事検索
NEW
-
2025/07/20水道の根元から水漏れしている?原因と修理方法、自分でできる応急処置も解説!水漏れに気づいたらすぐに対...
-
2025/07/13ウォシュレットが水漏れ!交換の目安や費用、今すぐできる応急処置とは?はじめにある日ふとトイレに...
-
2025/07/01水道の水漏れは自分で直せる?よくある原因と応急処置・修理の手順を詳しく解説!はじめに:水漏れは“自分で直...
-
2025/06/21トイレの流れが悪い!排水マスのつまりの原因と対処法を徹底解説!八王子市で水道トラブルの修...
CATEGORY
ARCHIVE
お急ぎの方はお電話で!
0120-667-119
24時間年中受付!
24時間年中受付!